大源太山 1598m

七つ小屋山 1674m

 

2012.10.21

 

天候 曇り後晴れ

 

メンバー さとこ・やなぎ・こころ

 

中々天候が安定せず、当日も北の方より寒気が入り新潟から北の日本海側は時雨れる天気予報となっていました。

連日、気象庁の降雨予想に注目していましたが、目指す「大源太山」の位置する魚沼地区が晴天域の最北域となっていましたので雨も覚悟で決行。

結果的には、天候に恵まれ最高の山歩きができました。

 

「東洋のマッターホルン」

かなり誇張した表現ですが、その山容はミニマッターホルン??w

7月に単独下見で同じコースを登り、今回が本番。

七つ小屋山へ縦走して蓬ヒュッテに寄りシシゴヤの頭を通過しての周回です。

 

登り

大きい渡渉点が二か所、登り一辺倒の厳しいコースです。

尾根に出てもその山容からも解るとおり再び急登となります。

紅葉が真っ盛りで、尾根からは苗場方面・七つ小屋方面の景色を眺め息を整えまた登ります。

山頂が見えてきました・・・が、そこにたどり着くとニセピーク

前方には再び尖った本物の山頂がありました。

(下見でも騙されましたが、今回もまんまと騙されました)

 

風が強く記念撮影と一休みして、今回の最難関七つ小屋山方面への鎖場を下降します。

慎重且つ確実に足をステップに置き、鎖を掴んで背面下降。

それでも一部は足が届きません。

 

下り終え鞍部から見上げる「大源太」は、怖いくらいに尖った雄姿を見せてくれました。

 

ひと登りして稜線に出れば、あとは快適な縦走となります。

左手に清水峠、朝日岳・笠ヶ岳・白毛門、進路の先には七つ小屋山・武能岳・茂倉岳・一ノ倉岳・谷川岳・

谷川連峰の馬蹄形連山が見渡せました。

 

930分に清水峠への分岐で朝食を摂っていると、馬蹄形を左回りで日帰り縦走しているトレランマンが駆けて行きました。

また右回りで、日帰りなのか声を掛けませんでしたが縦走していく人も。

この時間でここまで来ているとなれば、おそらく日帰り縦走ではないだろうかと思います。

 

標準時間を合計してみたところ、西黒尾根から白毛門下山まで16時間50分。

 

行けそうな気がしてきた・・ うーん しかし、今は西黒と白毛門を体験しないことには大きなことは言えません。

 

七つ小屋山では新潟市から来たと言う人と会話をして、分岐に到着。

予定より早く歩けていたので、蓬ヒュッテに寄ってみました。

7月の管理人さんとは違う若い人が当直しており、土樽から蓬新道で上がって来た人としばし山談義を交わしました。

蓬新道ではここまで2時間半、茂倉岳を登って引き返してくる予定だそう。

ここも周回できるコースで、標準タイムは9時間。 欲が出てくる・・・

 

分岐に戻り、シシゴヤの頭を通過して樹林帯をジグザグに切られた下山道を下りました。

この登山道は、大源太への登りとはまるで違う土の歩きやすい道です。

 

水場で一息ついて、渡渉を一か所。

1330分に旭原駐車場に到着でした。

 

下山後の温泉は、湯沢温泉「駒子の湯」

お昼は、塩沢道の駅「雪あかり」で、「どんそば」なる物を頂きましたが、味は微妙・・・

僕は「辛味噌どんそば」650

米粉50%の蕎麦なのですが、見た目も味もほとんど「うどん」でした。

汁無しで頂いて、後から出し汁を入れて二度美味しいとの説明でしたが、僕は最初から汁を入れて食べました。

 

これは B級グルメかも・・・w

 

 

アクセス自宅から2時間30

登り 2時間20

縦走・朝食・縦走・蓬ヒュッテ 2時間

下山 2時間10

 

1.jpg

束の間の鞍部

P7220002.JPG

手前のピーク

P9260003.JPG

高度を上げます

012.JPG

天空のよう

001.JPG

山頂が見えました

021.JPG

岩稜・ガレ場  あと少し

P9260011.JPG

登頂!!  2時間20

024.JPG

記念撮影

P9260013.JPG

スラブを下ります

P9260014.JPG

真新しい鎖に掴まって

P7250013.JPG

思わずポーズ

P9260017.JPG

慎重に

031.JPG

石を落とさないように

45.JPG

懸垂下降

50.JPG

足が届きません

55.jpg

難所を突破

60.jpg

鞍部まで駆けおります

61.JPG

大源太の雄姿

62.JPG

巻機山

63.JPG

苗場山

64.JPG

手前が七つ小屋山、奥は武能・茂倉・一の倉・谷川

65.5.jpg

これから歩く稜線

65.jpg

朝日岳・笠ヶ岳・白毛門

66.JPG

稜線歩きは最高の気分です

67.JPG

清水峠 白崩避難小屋

68.JPG

大源太よまたな!!

70.JPG

蓬ヒュッテ

75.JPG

分岐からの朝日岳〜白毛門(馬蹄形連山)

80.JPG

分岐から谷川方面(馬蹄形連山)

90.jpg

今日もメンバーに恵まれ いい天気でした。ここから北部は雨風。

410.JPG

ゴールイン!!  お疲れ様ぁ

ヘッポコ登山記録