[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
高坪山 |
2012/5/20 s.k |
新潟県村上市 |
とも・ゆうこ・へっぽこ 晴れ |
山温カフェのメンバーが腰を痛め、予定していた2泊3日の遠征をキャンセルしたと言うので、友達も誘って3人で地元の手頃な「高坪山」へ誘って行ってきました。 前日の深夜までの飲み疲れもなく、集合場所の運動公園奥の登山者用駐車場に9時10分到着。 天候は快晴!!
コースは反時計回りの「蔵王コース」を登り、「虚空蔵コース」を下ります。
いつものことながら、ともちゃん・ゆうこりんはずっと喋りっぱなし・・ 僕は寡黙に登ります。
春の花が一通り終わり、これから咲く「ヒメシャガ」のつぼみが多く見られました。 「カンアオイ」も沢山あって、花は地味なんですけど貴重な「ギフチョウ」の産卵場所になるとか。 これから羽化が本格するであろうギフチョウも3匹見ることができました。 ともちゃんの腰の調子を見ながら、1時間半ゆっくり登り山頂に到着。
一休みしている間にも、ブヨが寄ってきてちょっと落ち着きません。 近くにいた人に記念撮影を頼んで、まだお昼には早いので「虚空蔵コース」を進みます。 15分ほどで「飯豊連峰見晴し台」に到着。
ここが一番の眺望で、飯豊連峰をえぶり差岳から横に見る位置になり、その海側には二王子岳が白と黒の鮮やかなコントラストを見せてくれました。 20人ほどが思い思いの場所で、食事宴会をしていました。 緩やかな斜度の下りを30分ほど進み、「虚空蔵峰分岐」に到着。 ここでお昼としました。
僕はいつもの様にコンビニおにぎりですが、お二人からの差し入れが出るわ出るわ・・ 食べないとそれはそれでお持ち帰りになるし、遠慮なくお腹が一杯になるまで頂きました(笑) 下りは2時間。 周回コースをゆっくり回り、休憩を含んで3時間半の登山ハイキングを楽しんできました。 帰り道は胎内平経由で「牟礼山」の登山口を確認して、胎内ロイヤルパークホテルの肌に良さそうなヌルヌルする温泉で汗を流し、胎内ジャージーのバニラアイスを頂きましたが、これがまた絶品です。 温泉 一般 800円 市民 600円 アイス250円
そして「無尽蔵」ではお決まりの「味噌ラーメン」を頂き解散としました。 この後、ゆうこりんとともちゃんは「清水ミチコ」のトークショーを楽しんで、またまた「笑いジワ」を増やしてしまった模様です。 楽しい一日でした。コミュのイベントも含めて、次回もヨロシク!! |
||||||||||||||||||||