蒜場山

2013526  s.k

1363m 新潟県新発田市

晴れ ヘロ・チー・おっこ・ヘッポコ

                       

 

林道は俎倉ゲートで通行止め。

代案として俎倉山か荒川山を考えていたが、ここまで来たらどうしても「蒜場」に登りたくて、ほぼ一存で当初の予定通り蒜場へ向かう。

車での通行では気が付かない景色や、お猿さんの食事跡を見ながら林道歩き50分でダムに到着。

焼峰山の登山口の看板が撤去されていた。急登のコースなので一般向きではない。

 

ダムサイトで息を整えて、ダムを渡っていざ蒜場へ。

 

独標まで1時間、チーさんとおっこは風邪の病み上がりで足が重い。

バテないように休みを多く取る。

 

ダムを見下ろし、焼峰・赤津・門内・北股と続く尾根に見惚れる。

風は穏やかでブヨがうるさい。

 

登山口から2時間で岩岳。

強風にやられたか大杉は折れて哀れな姿になっていた。

 

岩岳を下った鞍部に熊が居たとの報があり、カメラを用意して目を凝らして静かにブナ林を見てみた。

奥の方に2回黒い熊の姿が見えた。一瞬だったためカメラには収められず。

熊の居たこの林の奥が水場なので、熊が寝ぐらにしているようだとこの水場は危険だ。

 

烏帽子岩からの眺望は360度遮るものもなく素晴らしい。

風も心地いい。

前後の岩場は鎖場となっていて、慎重に登り降りする。

 

山伏峰の水場に寄ってみたが、斜面をトラバースしてその先はロープで下降するのだが残雪で埋まっているようだった。

 

この先ではシラネアオイが見ごろとなっていた。

 

20分進み 蒜場山頂に到着。

 

記念撮影をして、登頂を讃えあう。

飯豊側の残雪の上でお昼タイムとする。

チーさん・おっこからの差し入れが美味しい。

 

3人はブヨにたかられて何箇所か刺されている様子。

ネットや薬やらパッチやらで対応している。

僕は虫除けスプレーが効いてるのか血がまずいのか、寄っては来るけど半袖なのに刺されずに済んだ。

 

お昼は飯豊を見ながら1時間30分も休んでしまった。

 

下りはハイペース。

時間が気になってペースを上げるが、女性陣2人はやっと着いてきている感じ。

3時間で下山した。

 

ダムの職員と山の様子や林道情報の会話をした。

林道を歩いていると、帰宅する職員が車の中から気のどく気に声を掛けて行く。

 

時間も遅くなったので、チーさんはスーの湯へ、おっこは岩の湯へ

「あやめの湯」には僕とヘロさんだけで汗を流してきた。

 

帰宅は1940

行動時間14時間、楽しくも長い1日が終わった。

湿布を貼り、ビタミン剤を飲んで寝たら翌日は割と後遺症も残らずに過ごす事が出来た。

 

 

6時 五十公野公園集合

622分 通行止め林道スタート

715分 加治川治水ダムスタート

835分 独標

919分 岩岳

1023分 烏帽子岩

1048分 兎戻し

1146分 山伏峰

125分 蒜場山頂

1320分 下山開始

1628分 登山口下山

1710分 車

 

林道歩き 50

登り 4時間45

下り 3時間

林道歩き 50

 

 

DSC_0816_01.JPG

通行止めも何のその  爆走じゃ

BD14578_

まだ登り始めたばかりなのに しんどい・・・ フゥ〜

DSC_0819_01.JPG

景色を眺めて休み休み行きましょ

BD14578_

岩岳の大杉  残った幹が育ってくれるといいけど

DSC_0823_01.JPG

岩岳から蒜場山頂方向

017.JPG

岩岳鞍部のブナ林  この奥の方に熊が居た

021.JPG

兎戻しを登る

025.JPG

そして烏帽子岩の登り

027.JPG

これはチーさん(烏帽子岩の下りで)

DSC_0101.jpg

残雪に乗る  気持ちのいい雪上歩き

oo.jpg

今年初のシラネアオイ

P5190042.JPG

山頂

t.jpg

たまんないひととき

o12.JPG

寄せ集めてみた

t028.JPG

おっとと・・・ チーさん滑落

t029.JPG

下山  この道を「米平新道」と言う。米平さんが資金を提供し、下越山岳会が開拓した。

t030.jpg

本日の行程(山旅ロガー)

ヘッポコ登山記録