櫛形山脈縦走(大峰山〜鳥坂山)

2013519  s.k

新潟県胎内市

晴れ 柚・へっぽこ

                       

 

先週はプチ、今回は完全縦走。

柚さんが珍しく二週続けて今週も仕事がお休みだと言うので、先週残した宿題の大峰山から櫛形山・鳥坂山までの縦走をしてきた。

 

胎内観音Pに柚さんの車を置いて、僕の車で大峰山登山口へ。

 

櫛形山山頂では新潟県ボーイスカウトらしき子供と大人のグループが反対方向から登って来た。

山頂からは二王子岳と飯豊連峰の眺望が素晴らしい。

 

櫛形から鳥坂までは何度かアップダウンを繰り返し、新緑が気持ちよく大小のブナ林の中を進むコース。

途中、我が母校の築地中学校の全校登山のグループに遭遇する。

柚さんは知り合いの先生がいたらしく、挨拶を交わして会話している。

僕はと言うと、茂みの中に「猿」を見つけ後からやって来た女子中学生に教えてあげると、彼女たちは「マジ?!マジ?!キャーキャー」と言いながら猿の方向へ駆けて行った。

 

あと2時間で下山出来る地点まできて、柚さんが自分の車のキーを僕の車に置いてきた事に気付く。

柚さんは申し訳なさそうにしているが、登山ではトラブルが付き物。

タクシー案、撤退案、友達を呼ぶ案・・・ と思案したが、僕はここから戻って飯角へ下りて国道を歩いて帰る案を取る。

戻りながら柚さんは友達に迎えてもらおうと電話していて、ラッキーな事に2人目の相手から了解をもらう事ができた。

その友達に、1430分に観音様へ着く事にしてまた回れ右・・前進する。

 

柚さんはこの辺りから一気に足取りが重くなり、態勢も離れてしまい必然的に会話も少なくなった。

鳥坂山の山頂を踏んで、これから一気に観音様への激下りだ。

足場は悪くロープも長い。

 

待ち合わせ時間に遅れる事10分、下山口にはYRさんが手を振ってにこやかに迎えてくれた。

まさしく地獄に仏である。

YRさんも夫婦で登山を始めたらしいので、いつか一緒に登る事があるかもしれない。

 

途中柚さんのカメラが壊れたりもしたけど全体的には楽しく縦走が出来た。

次は隣の高坪・蔵王の縦走はどうかな・・・ 。

 

柚さん・YRさんありがとうございました。

 

 

822分スタート

97分大峰山

1050分櫛形山

1336分ユズリハの峰

1358分鳥坂山

1440分観音様P

 

縦走時間 6時間20

 

DSC_0816_01.JPG

スミレのコラボレーション

BD14578_

櫛形山山頂手前のブナ林

DSC_0819_01.JPG

櫛形山山頂

BD14578_

山頂からの眺望(飯豊連峰北股岳大日岳・二王子岳)

DSC_0823_01.JPG

柚さん  ポーズの注文多くてすみません

017.JPG

空気がいいからついつい 息を吸ってしまいます・・w

021.JPG

気持ちのいいブナ林が続きます

025.JPG

木陰から親分が

027.JPG

ここまで来ればあと一息

DSC_0101.jpg

太いのは眉毛じゃなくて・・・ サングラス

oo.jpg

最後の急坂

P5190042.JPG

里を見下ろして 坪穴方面 奥は飯豊連峰えぶり差岳

chizroid_map.jpg

本日の行程(山旅ロガーで)

ヘッポコ登山記録