白毛門

2013710 s.k

1720m  群馬県水上

晴れ さと・ヘッポコ

                       

 

来週は飯豊本山日帰り、再来週は谷川連峰周回のハードな山行を予定しています。

登山口確認と足慣らしにと、茂倉岳への登山口がある土樽へ向かいました。

頭の中では高速道路は湯沢インターで降りると考えていたのに、愛車の「ポンコツナビ」は土樽パーキングへと案内してくれて・・・。

パーキングの中をETCスマートでも有るのかなとキョロキョロしてみても、それらしい物はありません。

この先のインターは水上となるので、そこからUターンするくらいなら登山口確認を後回しにしてそのまま登っちゃうかと、まだ未踏の「白毛門」へ行く事にしました。

土合駅を通過して「土合橋」の手前で砂利道へと右折したところに大きな駐車場があり、その奥が登山口となっていました。

 

身支度をして歩きだすと道は二手に分かれていて、僕が右側の方が登山道っぽいと言うと、さとちゃんは左手の道を指さして「あの看板は?」と・・・

またお得意の道迷いをするところでした(左側が登山道)

 

登山口の標高は700m

橋を渡り登山道に入るといきなり急登となります。

登り始めの1時間は身体が慣れなく、息も上がります。

木の根が張った登りにくい道と、石の多い不安定な道が延々と続き中々休む場所もありません。

時折スラブ状の岩やロープ場、鎖場が現れ、山頂までの標高差1000mをほぼ直登でした。

3時間20分で登頂。

山頂からは、谷川岳・一ノ倉岳(茂倉岳は後方)・武能岳・七つ小屋山、そして登山道の先には笠ケ岳・朝日岳と馬蹄形連山の見事な眺望でした。

谷川岳の頂上部は道中ずっとガスに覆われていました。

 

先客の埼玉からの男女と山談義をして写真を撮ってもらい、30分ほどのお昼タイム。

さとちゃんからの差し入れの果物が凄く美味しい。

 

午後からは天候が崩れるとの予報なので、長居はせずに下山することにしました。

途中、単独男性2名と男女のペアとスライドし、本日の登山者は僕らも含めて8名。

下りは2時間。

 

登りも下りも標準タイム以内に歩き切れましたが、今後のハード登山を考えるとまだまだスピードアップを図らないといけないと思われました。

 

615分 橋を渡りスタート

737 1200m

840分 松ノ木沢の頭

ジジ岩 ババ岩

920分 大岩

935分 山頂 1720m

 

1011分 下山開始

1048分 松ノ木沢の頭

1210分 下山

 

登り 3時間20

下り 2時間

 

湯テルメで汗を流しのんびり休んだ後、再び土樽に回り茂倉岳への登山口を確認。

秋に予定していた万太郎山・谷川岳・茂倉岳への周回は、コースが長い上に林道歩きも長い事が解り、日も短い事を考えて取り止める事にしました。

 

今日はトレーニング、来週・再来週が本番と考えています。

 

 

t10.JPG

登山口の看板

t11.JPG

橋を渡ると登山道

t20.JPG

正面に谷川岳

t30.JPG

ロープも有りがたい

t40.JPG

度胸が据ってます

t41.JPG

慎重に岩を登ります

t50.JPG

ピークが見えて来ました(本当の山頂はこの奥)

t51.JPG

あそこが山頂です

t60.JPG

登頂〜  結構ヨレヨレ w

t61.JPG

谷川岳をバックに

t62.JPG

これが本日の最高の谷川岳の全貌。

左から、マチガ沢・一ノ倉沢・幽ノ沢

t63.JPG

実は山頂標識より20メートルほど奥のピークが高く、この先は縦走路です。

t64.JPG

これが笹ケ岳と朝日岳。朝日岳まではもう2時間。

t70.JPG

ジジ岩とババ岩  形で納得

t80.JPG

お疲れ〜

t81.JPG

疲れました〜  カラ元気

ヘッポコ登山記録